しおまるラジオ 〜第二回・第三回放送編〜

校内ラジオ「しおまるラジオ」の第二回を1月28日、第三回を2月4日に実施しました!

今回もたくさんのアンケートが提出されました。

 

こどもたちの高い情熱を感じたのが、ラジオネームのこれまた凄いセンス。

これはどうやって思いついたの?と聞きたくなるような出来のものが多く、名前をよむだけで盛り上がりました!

「ありがとうを言いたい人」コーナーでは、クラスのお友達や色々な先生、お父さんお母さんにあてた「ありがとう」がたくさん届きました。

そんなあたたかいメッセージは聞いている側もほっこり。

「ありがとう」って、とっても大事な言葉ですね!

 

放送委員の生CMも大成功!予測を上回るスムーズな進行でした。

生CMと合わせて今回より、保護者のボランティアの方が作成してくださったサウンドロゴが登場しました!

下記より是非聞いてみてください!▼

 

ラジオ放送終了後は、第二回も第三回も、椎葉さんのサインをもらうため長蛇の列ができました!

色紙を持ってきている子もいて、大きな盛り上がりを見せていました。

塩原小学校での初めての本格的な校内ラジオ『しおまるラジオ』は、先生方のご協力と、椎葉さんのプロの技術と熱意のおかげで、令和6年度のすべての放送は大成功で終わりました。

 

もちろん放送委員会の担当の先生、放送委員の子どもたちの準備や協力、アンケートを書いて参加してくれた子どもたち、リスナーとして聞いてくれた人たちなど、様々な人たちが関わってくださって、子どもたちに豊かな体験が提供できたのではないかと思っています。

今後も塩原小PTAでは、『子どもたちの笑顔のために』活動していきます。引き続きご理解とご協力をよろしくお願いします。