ベルマーク集計活動報告

5月22日、学校のPTA会議室にて、ベルマークの仕分け・集計作業を行いました。


最初は細かい作業にみなさん集中モードで、黙々と手を動かしていましたが、だんだんと慣れてくるにつれて、おしゃべりも交えながら、和やかな雰囲気に。

わいわいと楽しく作業することができました!

作業の合間には、体育館から聞こえてきた音楽に誘われて、少しだけ見学も。
この日は、交通教室の一環として、福岡県警察音楽隊の皆さんが来校されており、「いかのおすし」や「子ども110番の家」など、子どもたちに向けた防犯・交通安全のお話も交えながら、演奏とダンスを披露してくださいました。カラーガードの方々の華やかな動きに、子どもたちも大盛り上がり♪

演奏に合わせた子どもたちによる校歌の合唱も!
保護者の皆さんも思わず笑顔になる、あたたかいひとときでした。

作業の後半は、ご自宅での仕分け・集計作業へとバトンタッチ。
お忙しい中にもかかわらず、ご自宅でのご協力を快く引き受けてくださった保護者の皆さまに感謝申し上げます。

集計が完了し、10585枚、26094.4点を、ベルマーク教育助成財団へ送付する予定です。

子どもたちの学校生活をより良くするために、皆さまのご協力が大きな力となっています。

引き続き、ベルマークを集めています。

ご家庭で集まったベルマークは、職員室前に設置された“しおまるマーク”のボックスへご提出ください。

詳しくは、下記お知らせをご確認ください。