10年越しに想いを届ける「未来レター大作戦」
無事に投函しました!
2015年、塩原小学校の30周年記念行事の一環として実施された
「未来レター大作戦」。
これは、当時の在校生が「10年後の自分へ」宛てて書いたはがきを、10年後に届けようという素敵な取り組みでした。
そして今年2025年、ついにその“未来”がやってきました!
現在の塩原小は40周年を迎える年。10年前の想いを込めたはがきを、つい先日、無事に投函することができました。
10年の時を経て…切手を貼って、いざ投函!
10年前、当時のはがきの郵便料金は52円でした。
現在の郵便料金は85円に改定されているため、差額の33円分の切手を1枚ずつ追加で貼る作業が必要となりました。
今回は、PTAアクティブサークルに登録いただいている皆さんにお声がけし、切手貼り作業をお手伝いいただきました。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
はがきの行方は…
はがきの中には、なんと中国宛てのものもあり、ちゃんと届くことを祈るばかり…。
また、宛先や宛名の記入に不備があり、どうしても発送できなかったものもいくつかありました😢
さらに、数日経った今、すでに引っ越しなどで住所が変わっていたためか、塩原小学校に戻ってきてしまったはがきも少なくありません。
その他にも、番地や部屋番号の記載漏れ、転送期間の終了、表札との不一致など、届かない原因として考えられるケースがいくつかあります。
お心当たりのある卒業生の皆さんへ
2015年当時、塩原小学校に在籍していて「未来レター大作戦」に参加された方、
「そういえば、そんなはがき書いた気がする…!」という方は、
ぜひ一度、塩原小学校へお問い合わせください。
あなたの10年前の想いが、まだ学校で静かにあなたを待っているかもしれません。